• HOME
  • 宅地造成工事とは??

土地を、安心して暮らせる場所に整える工事です。

「宅地造成工事(たくちぞうせいこうじ)」とは、
田んぼや山林などの自然な土地を、家や建物が建てられるように
安全で暮らしやすい土地の形に整える工事のことです。

たとえば、斜めになっている土地を平らにしたり、
雨水がたまらないように排水設備をつけたり、
土がくずれないようにコンクリートの壁(擁壁)を作ったりします。

この工事がきちんと行われていないと、
家が傾いたり、雨で地面が崩れたりするおそれもあるため、
家づくりの「最初の、そしてとても大切なステップ」です。

株式会社Try Forceでは、
一つひとつの土地に合わせて、丁寧で確実な造成工事を行い、
そこに住む人々が安心して暮らせる地盤づくりを目指しています。